Virtualboxなんかで仮想マシン作っては捨て、作っては捨て
なんてことをちょこちょこしてるとゲスト側に振られたIPがかぶって
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!
Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)!
It is also possible that a host key has just been changed.
The fingerprint for the RSA key sent by the remote host is
zz:zz:zz:zz:zz:zz:zz:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx.
Please contact your system administrator.
Add correct host key in /Users/mitto/.ssh/known_hosts to get rid of this message.
Offending RSA key in /Users/mitto/.ssh/known_hosts:9
RSA host key for hosting has changed and you have requested strict checking.
Host key verification failed.
みたいに怒られることがしょっちゅうあるのですが
毎回毎回known_hostsファイルを手動で編集してました(´・ω・`)
あんまりよくないなぁと思いつつ
いい加減やめようと思って調べたのでメモ
ホストがknown_hostsに登録されているかを調べるには
ssh-keygen -F [ホスト名 or IPアドレス]
known_hostsに登録されたホストキーを削除するときは
ssh-keygen -R [ホスト名 or IPアドレス]
とssh-keygenコマンド使ってあげるだけでした><
鍵の生成ぐらいでしか使ったことなかったので
お勉強になりました
参考にさせていただいたサイト: