前回の更新から約一ヶ月ぶりですが、
ようやくいろいろ落ち着いてきたので再開しようと思います!
僕はトリプルディスプレイ環境なのですが、
ずっと不便に思っていることがありました。
それは・・・
標準状態だとプライマリモニタにしか
タスクバーが表示されないこと!
デュアルディスプレイの時はあまり感じなかったけど、
トリプルディスプレイになって作業領域がかなり広がってからよく思うようになったw
そこで調べてみると・・・
とりあえず3つのソフトが検索に引っかかりました
以下がそのソフトです
「ZBar」:http://www.zhornsoftware.co.uk/zbar/
「MultiMonitor TaskBar」:http://www.mediachance.com/free/multimon.htm
「UltraMon」:http://www.realtimesoft.com/ultramon/
今回は導入目的のため
一応全部使ってみたのですが、
僕が一番気に入ったのはZBarでした。
各ソフトのレビューもかねて
それぞれの特徴を挙げていくと、
「ZBar」
- フリーソフト
- インストール不要
- Windows7のウインドウプレビューみたいな機能が使える
窓の社さんの記事:プライマリモニター以外にも擬似的なタスクバーを表示できる「ZBar」
「MultiMonitor TaskBar」
- フリー版とプロ版がある(プロ版は有料だけどトライアル版あり)
- プロ版の価格:$28
- インストール必要
- モニター設定の制約があるみたい
- 個人的な意見として両バージョン共に使い勝手が悪い
- 一応画面間ウインドウ移動ボタンが出るようになる・・・?
窓の社さんの記事:メインモニター以外にもタスクバーを表示できる「MultiMonitor TaskBar」
lifehackerさんの記事:貴方のマルチモニター、快適ですか?
「UltraMon」
- シェアウェア(30日間のトライアル期間あり)
- 日本語版あり
- インストール必要
- トライアル終了後の価格:$39.95
- 各画面別々のスクリーンセーバー、壁紙を設定できる
- ショートカットなどの設定が豊富
- 個人的な意見として一番使い勝手がよかった!(各種機能において)
といった感じかな。
ただ、無料かつ簡単に導入したいっていうのと使い勝手を含めると
ZBarに落ち着きました。
ただ有料版で選べといわれた場合は迷いなくUltraMon買いますw
検索すると1番ヒットするのはMultiMonitor TaskBarですが、
僕としてはZBarかUltraMonをおすすめします!
最近はディスプレイ価格も安くなったことだしマルチモニタの環境も増えたんだから
次期Windowsさんには標準で積んでおいてもらいたいですね・・・
追記:
ZBarにも壁紙設定機能ありました。
デュアルディスプレイ環境で長年MultiMonitor TaskBarを使っているものです。
MultiMonitor TaskBarはバグか何かで自分の設定が変わることがあり、
何とかしたいと思っておりました。
この記事、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。