他にもSonyレコーダーの記事を書いてまとめてますので
よろしければ覗いてみてください!
とうとうやらかしました(`・ω・´)
快適なアニメ生活を送るためにBlu-rayレコーダーに手を出してしまいましたw
購入した理由
遊びがてらPT3と鼻毛鯖の組み合わせで作るのもよかったんですが、
利用法がおおよそ
視聴する
↓
保存する物はCMカット編集
↓
BDに焼く
という感じで最終的にBDに焼くことが目的なので、
ひたすら生TSをHDDにため込んでうんぬんするわけではなかったのと
録画に関して楽なことが多い(エンコード、同時録画、安定性などなど)、
外付けHDDを利用しての容量増設が可能などなどを
考慮して購入に踏み切りました。
今回利用したのは荻窪カメラのさくらやさんです。
最初はヨドバシで買おうと思っていたのですが、
ポイント還元を加味しても1万円くらい安かったことと
延長保証を含めた金額で当時最安だったこと、
キャンペーン中でJaccsの分割払いの金利手数料が無料だったのでこちらにしました。
延長保証、送料込みで¥66,900でした
某ジャパネットさんではないですがお得でした
(いちおう2013/01/31まではキャンペーン継続中のようです)
使ってみての雑感
UI周り
独特といわれるクロスメディアバーのUIについては一昨年ぐらいに
Sonyのテレビを買ってそれまでそっちで録画やら編集、
BD焼き込みやってたので違和感とかまったく感じずに使えました。
唯一慣れるのに時間かかりそうだなぁと思ったのはリモコンぐらいですかね。。
基本的にはTVと一緒な部分が多いのですが、
編集で使うチャプター書込や削除ボタンの位置が変わっているので
ちょっとつらいです。。
録画機能
3番組はちょっとオーバースペックかなぁと思っていたのですが
使ってみたら案外そんなことなかったという・・・w
季節の変わり目は新規アニメだらけで録画の嵐なので
とりあえず全部録画してみるという人にはすごくおすすめです
使っててびっくりしたのは3番組同時録画中でも
録画した番組の再生ができたところですね・・w
前から使ってる人にとっては当たり前なのかもしれないですが、
パソコン向けの地デジチューナーだったりテレビでやっていた当時は
結構重くなったりできなかったりしたのでかなり嬉しかったです。
公式サイトを確認したら3番組同時録画中でも以下のことができるそうです
- Blu-rayソフト(3Dを含む)の再生
- ルームリンク機能の利用
- 録画した番組をBDへダビング
- 録画番組への自動チャプター作成、追いかけ早見再生、お出かけ転送用ファイルの作成
なかなかやりますね
ネットワーク周り
リモート予約周りがかなり充実してると思います。
プロバイダーでSo-netを利用していることもあり、
手軽に使えるテレビ王国との連動や、
iPhone、iPadなどからS-Entranceのアプリを利用することで
外出先からでも手軽に予約、録画番組の削除ができます。
また、iOSでもDTCP-IPのストリーミングに対応したと言うことで
早速試してみたのですがこれがすごくいい!!
iPad2で録画した番組を流しながらキッチン作業とかできちゃうので
とっても楽しいです(`・ω・´)
この辺はGizmodeさんの記事が詳しいですね
注意した方がいいところ
一通りいいところが紹介できたかと思うので、
実際に使ってみて思った購入前に注意したところをあげてみます
- リモコンがなくなるとほぼすべての作業ができなくなる
- RCA出力がない
- 結構ほこりがつきやすい
1つめですが、本体にあるボタンが電源、トレイの開閉ボタン、番組転送、取り込みぐらいしかないので
リモコンがなくなるはないとしても壊れると死ねます
2つめですがゲーム機器とかによくあるRCA Outがないので
音声出力に対応したHDMIか光デジタル出力対応のスピーカー
もしくは光デジタル→アナログRCA変換コンバーターがないと
音が出せません。
テレビにつないで利用する場合はいいですが、僕みたいに
パソコン用のディスプレイを出力先に選ぶ場合は注意が必要です。
これの影響で1週間ほど音声無い状態で使う羽目になっちゃいました><
また、光デジタルのケーブルは付属していないため必要な場合はこちらも購入する必要があります。
事前に調べておけばと思いましたが慌てずAmazon先生を探して
適度に評価が高かったDCT-3というD/Aコンバーターを買いました
一緒に光デジタルケーブルも買ったんですが、Amazon先生
ケーブル作りにも手を出していたとは・・・w
3つめですが、前面パネルが光沢なのはいいですが
本体色が黒なので結構ホコリが付いて目立ちます。
気になる人は要チェックかもですね。。
以上のようなところがある物のすごく言い買い物をしました(`・ω・´)
おかげで2台使っていたディスプレイのうち1台を完全にテレビ用として使う毎日になってしまいましたw
愛用していきます!!
ではでは〜