といいつつうちにきたのは3月の頭だったわけだけど
久々に短期のバイトしたりカスタマイズしたりで時間かかって
記事にするのが遅くなってしまった><
もうML110 G7の投げ売り(NTT-X Storeのやつ)も始まってるし
今更感が強いけどまぁいいか・・・w
下の画像はうちにあるG5と今回やってきたG6の前面比較
なんというか、G6の方がすっきりしてて落ち着きがあって好き!
購入元はとあるオークションからで
買ったときのスペックは以下のような感じ
- CPU:Xeon X3440(4core/8thread)
- メモリ:DDR3 NonECC 4G * 2
- HDD:なし
- 光学ドライブ:DVD-ROM
これだけ積んでてくれて
落札価格約2万円はなかなかお手頃で良い感じ!
まぁ手数料とか送料込みにすると
2万5千円くらいになっちゃったけど・・・(´・ω・`)
それはさておき、
初Xeon機が手に入ったこと、
メインマシンにしてたCore 2 Quadではいろいろと厳しくなってきた、
などなどをあわせて鯖化するのではなくそのままメインマシン化することに
とりあえずは現状家にあるパーツを転用してという形に
したんだけどそこそこパーツが貯まってきてて自分でもびっくりしてたw
グラボは夏頃に買ったRadeon HD 6790をそのまま流用して、
HDDは交換してもらってから使い道が決まってなかった
Western DigitalのWD20EARXをメインドライブに
光学ドライブも流用でiHOS104に置き換え
あとは電源がイマイチだったから夏前まで使ってた
SeaSonicのSS-500HTに換装してという感じで
あとは追加でメモリを8G(4G * 2)を追加してあげてひとまず完成形に
ちなみに購入したのは上の画像のメモリ
Silicon PowerのSP008GBLTU133V21っていうやつ
今までメモリって言うとなんとなくUMAX製品買ってたから
別メーカーで買うのは初めてでパッケージ割れか何かで
500円値引きされてたので思わず買ってしまったw
Xeonに換装してあるおかげでNonECCのメモリで
良いのがお財布に優しい(`・ω・´)
それにしても8Gで3,200円とはお安いのぅ・・・
DDR2の時なんて2G * 2で8千~1万位してたから
こんなに安くなってるなんてびっくり・・・><
ここまできたので
ちゃっちゃと配線してWindows7入れて
ドライバー入れてって感じで一通り
インストール作業終わらせれば
メインPC化はおおむね完了
ほとんどすべてにおいて動きがきびきびしてて
結構な負荷をかけてもそつなくこなしてくれるので
僕としては大満足!
ただ、使い始めてしばらくはよかったんだけど、
負荷をかけたときにとてつもない轟音が・・・
あまりにもうるさくて探ってみると
原因はCPUファンが荒ぶっていたことだったので
後日変えましたw
その辺は別の記事にまとめようと思います
あとはSSD積みたいとか
書き込み可能なBlu-rayドライブ買うとか
あるんだけどとりあえずは保留中・・・
ではでは~